クロームの

データ削除しました。 Bitwardenを導入しましたので、クロームのデータは削除しました。 ・余分に保存していてもリスクがあるので削除。・Bitも同じかもしれませんが、クロームも狙われているともいわれているし。・狙われ … 続きを読む

Bitwarden・・・

すごいぞー パスワード管理ツール導入しました、というかVerupしました、最近のはすごいです。 ・インストールではないため機種や OS 依存がない為機種変更に困らない。・URL 登録ができるので、詐欺対策には有効・カスタ … 続きを読む

WinSCPの・・・

再確認 robocopyでバックアップを取っていたんですが、止まってました。 ・何が悪いか?わからず。・robocopyは動いてるみたいですが・・・・そのあとの、PCとサーバーの同期が停止・Win11だからか?・さっぱり … 続きを読む

OSの・・・

クリーンインストール準備 Win10のサポが10月に終了するので次段階の準備です。 ・Win11の準備8G以上のUSBを用意しrufusを使い起動ディスクを作成。Win11はサイトからダウンロードする。https://s … 続きを読む

Win10が終わるので・・・

pcを考えなければ。 Windows10のサポートが10月で終了なので・・・ 結局中古のPCにしました。 ・Thinkpad T480(8250U)¥19900-・プラス¥3900-でメモリ8→32G・今は¥4900-に … 続きを読む

Pixel6aへの・・・

データ移行の件。 何とかデータ移行がほぼ終わりました。ケーブルでの移行です、デスクトップは無理でした、アプリ&データ関連は無事でした。 〇機種変時注意点&出来事・銀行系のアプリはセキュリティがヒモついているので事前に調べ … 続きを読む

パスワード変更に・・・

よる影響。 G も Y も昔よりはサービスの質も量も増えアカウントのセキュリティ強化の必要性が増してきた、もし突破されて悪用されると影響は大きい。以前から変えなければと思っていたことを実行した。 ・外部ソフトとの連携の不 … 続きを読む

スマホの・・・

データ移行の件。 どうやら、アンドロイドのOS9はケーブルでの移行作業になりそうです。OS9⇒OS12 放置しすぎたかな? ユーチューブなどを参考に模索していましたが、どうにもできない。アプリでのデータ移行もなんだか?う … 続きを読む