ヘッドライトの黄ばみ!

・耐水サンドで研磨 400>800>1500番・・・ ・コンパウンドでポリッシャー研磨 ・ピカールでフキフキ ・歯磨き粉で磨く・・・ など、いろんな方法があるみたい。 施工後に放置だと再度黄ばみがひどくなるので・・・ ウ … 続きを読む

mineoに変更してみるの巻

現在、格安シムのDTIを使ってますが・・・ 遅い・・・ 半年無料なので・・・ でもそろそろ有料に!!! 使ってみなければ判らないが、評判の良さそうな、 mineoにチャレンジ!!! ・フリータンクなるものがある。 ・開始 … 続きを読む

これってどうなの?

Q1.ヘッドライトの黄ばみ、DIYでできる? A1.Yes,しかし後処理をしっかりしないとまた同じ事らしい。 Q2.12カ月点検は法的義務? A2.Yes,しかし罰則はなく、某ディーラー調べで65%はやっていないらしい。 … 続きを読む

ブースターケーブル!!

が・・・・・   始めて役に立った w   念のために買っておいたブースターケーブルが活躍!   一カ月、全く乗らずにそろそろエンジンくらいかけておかないと・・・   キュル・・・  あれ?  やってもうた!!!   パ … 続きを読む

これってどうなの?

  Q1.十字交差点内に左折側に点線の誘導線、直進は右折ウィンカー? A1.Yes、交差点に進入後右折ウィンカー、右折は手前から右折ウィンカー。 Q2.合流はどっちのウィンカー? A2.停止線有は左、ナシは右ウィンカー。 … 続きを読む

これってどうなの?

Q1.雨が降ると渋滞する理由は? A1.通勤や通学で普段は自転車や原付を使う方が車通勤にする、駅や学校まで送り迎え等で交通量が増える。 Q2.傷を早く治すには? A2.傷は水道水で洗いラップをあてテープで固定して、その上 … 続きを読む

これってどうなの?

  Q1.ドライフルーツは戻すとおいしいのか? A1.水ではまずい、ヨーグルトで戻すといいらしい。 Q2.雨の日のトンネル内でサイドミラーが曇る。 A2.湿度の上昇で仕方ないらしい。 Q3.エアコン、タイマー3h後入り2 … 続きを読む

これってどうなの?

  Q1.トンネル内での車線変更は? A1.トンネル内の片側複数車線においては車線変更はできる、あとは線の色及び標識に準ずる。   Q2.はみ出し禁止標識&標示で自転車は除外される。 A2.除外されない、はみ出して追い越 … 続きを読む

これって、どうなの?

Q1.私有地にある標識の法的効力は? A1.公安のシールがあるものは効力あり。 Q2.ライトはつけたり消したりを頻繁にするのはNG? A2.NGらしい。 Q3.玄関の表札などに暗号らしきものがあるのはなに? A3.セール … 続きを読む